主様(これ以降、私はナレーターとして主の事を彼と呼びます)には車(スープラ)に乗る時、降りる時、変な癖があります。
特に長距離移動の時、運転席の目の前のボード(何て呼べば良いか良く分かりませんが)を「とんとん」と軽く叩いて「よろしく」、とか帰って来た時は「おつかれ」とか言うのです。
最初は私に言われていたのかと思いました。
でも彼は車に話しかけていたのです。
私はただ笑いながら「変な癖」って思っていただけでした。
この度、彼が愛車TOYOTAスープラを手離して買い替えを行いました。
乗り換える当日、ディーラーにスープラを持ち込み、そのまま新しい車で戻ってくる手筈になっていました。
その最後の日、廃車になるであろうスープラはピカピカに磨きあげられていました。
そして後部座席には一輪の花が置いてありました。
一輪の花は何となく理解出来ましたけど、それ以外の行動の全てが私には理解不能でした。
でも後に彼から語られた言葉で私は全てを理解する事になるのでした。
私の知らなかった真実、彼とスープラの間にあった深い関係がそこにはありました。
このお話はエロテーマではありません。
一人の男とスープラの間に起こった物語です。
それは今から10年以上前、中学生の頃から親交の続いている友人と久しぶりに釣りに行く事になった時の事です。
場所は某海沿いの埋立地、穴場があるとの事で友人と夜中から出発する予定でした。
車は彼のスープラで行く予定でした。
ところが待ち合わせ時間の直前、その友人が急な仕事(トラブル)で行けなくなったとの連絡が入りました。
先に近くで餌を買っていた彼。
無駄にするのも勿体ないし場所も大体分かるので一人で行ってみる事にしたそうです。
現地埋立地は建物か何かを撤去した後のような海沿いの広い更地でした。
廃材らしき物や石がごろごろしています。
車を適当な場所に止めて、切り立った海沿いに近づいていきました。
海面までの高さは約6m。
真下には岩礁帯が張り出しています。
左右を見渡した時、もう少し先の方に岩礁帯の張り出しが短そうな場所を見つけました。
そこまでは歩いて20m程の距離。
歩いて移動し、真上まで来て確認した所、こっちのが良いと思い車を移動させようとその場で立ち上がりました。
その時です。
「ドン!」と言う激しい音が響き渡りました。
振り返ると少し離れた場所で車から男性が降りてきて誤っていました。
どうやら同じように釣りに来ていた人が近くを通った時に石か何かをタイヤで踏んでその石が飛んだようでした。
でも真に驚いたのはそれではなく、20m程離れた場所に止めたスープラが目の前に止まっていた事でした。
飛び石はスープラのボディ(ミラーの斜め下辺りのドア)に当たったのです。
彼が立っていた位置とボディの傷の位置を確認すると、もしスープラがなかったら直撃コースだったようです。
もし直撃していたらまともでは済みません。
そのまま海に転落して命を落としていたかもしれません。

↓

彼は数分前の行動を思い返しました。
(いや、確実にあっちに車を止めた筈)
車が俺を守った・・・
それが彼の導き出した答えでした。
エンジンも掛かっていない車が勝手に移動して勝手に止まる。
単にサイドブレーキの引きが甘くて、それが多少でこぼこした路面で動いてたまたま止まっただけと思うのが普通なのでしょう。
でも彼はその偶然の重なりをスープラの意思と考えたのです。
それ以来、彼とスープラの関係は車と所有者の関係ではなく友人となりました。
その事件の前から良く手入れをして愛していたスープラ。
更にその関係が深くなるのでした。
そして現在に至るまで深く長い関係が続きました。
もう部品も手に入らず、錆も出始め、ひび割れも起こして満身創痍の状態だったスープラ。
ディーラーでスープラを預け、新しい車に乗り込む時、彼はドア上のボディを軽く「トントン」と叩いて「よろしくな」そう言いました。
新しい車に乗り込んだ時のことです。
後ろから突然
「ビーーーー!」
とホーンの音が響き渡りました。
それはスープラからの声でした。
ディーラーの方がスープラを移動しようとした時に誤ってホーンを鳴らしてしまったようでした。
素早く振り返ってスープラを見た彼は向き直って新しい車を走り出す時に、
「ああ、そうだな」
「ありがとう」
そう呟きました。
新しい車を走らせながら唇を真一文字に閉じ、何かを堪えるようにしている彼。
次第に彼の瞳からは涙が溢れ出し、途中何度も車を止めなくてはならない程でした。
普段はおちゃらけ、何か事があれば気丈な振る舞いを見せる彼。
私が初めて見る彼の涙でした。
古き良き日本では物を大切に扱う事で魂が宿ると言われています。
きっとこのスープラにも魂が宿ったのだと私は思っています。
車に「トントン」として話しかける彼の癖は今も変わっていません。
でも今はその癖をほほえましく見ています。
私にはスープラの魂が新しい車に移動しているのではないかと今も思っています。
何故、こんな話しを私のブログに書いたのか?
そう思う方もいらっしゃるかと思います。
私が書かなければこの物語は埋没してしまいます。
でも私がここに書く事で少なくとも私のブログが存続する限りはこの物語は残ります。
この記事を見ている方にもし車に関係する仕事をしている方がいらっしゃったら、どうぞ御自分の仕事に誇りを持って取り組んで下さい。
そしてもし車関係の仕事をしている友人がいるのでしたら伝えて欲しい。
ここまで一台の車を愛した男がいた事を。
きっとこのスープラは車としての生涯をまっとう出来た事と思います。
物を大切にする心。
その心が残っている昭和の男達が私は大好きです。
・TOYOTAスープラ
昭和63年式
全走行距離 243,356Km
走行中故障 0回
事故 0回(埋立地での貰い飛石除く)
スポンサーサイト

特に長距離移動の時、運転席の目の前のボード(何て呼べば良いか良く分かりませんが)を「とんとん」と軽く叩いて「よろしく」、とか帰って来た時は「おつかれ」とか言うのです。
最初は私に言われていたのかと思いました。
でも彼は車に話しかけていたのです。
私はただ笑いながら「変な癖」って思っていただけでした。
この度、彼が愛車TOYOTAスープラを手離して買い替えを行いました。
乗り換える当日、ディーラーにスープラを持ち込み、そのまま新しい車で戻ってくる手筈になっていました。
その最後の日、廃車になるであろうスープラはピカピカに磨きあげられていました。
そして後部座席には一輪の花が置いてありました。
一輪の花は何となく理解出来ましたけど、それ以外の行動の全てが私には理解不能でした。
でも後に彼から語られた言葉で私は全てを理解する事になるのでした。
私の知らなかった真実、彼とスープラの間にあった深い関係がそこにはありました。
このお話はエロテーマではありません。
一人の男とスープラの間に起こった物語です。
それは今から10年以上前、中学生の頃から親交の続いている友人と久しぶりに釣りに行く事になった時の事です。
場所は某海沿いの埋立地、穴場があるとの事で友人と夜中から出発する予定でした。
車は彼のスープラで行く予定でした。
ところが待ち合わせ時間の直前、その友人が急な仕事(トラブル)で行けなくなったとの連絡が入りました。
先に近くで餌を買っていた彼。
無駄にするのも勿体ないし場所も大体分かるので一人で行ってみる事にしたそうです。
現地埋立地は建物か何かを撤去した後のような海沿いの広い更地でした。
廃材らしき物や石がごろごろしています。
車を適当な場所に止めて、切り立った海沿いに近づいていきました。
海面までの高さは約6m。
真下には岩礁帯が張り出しています。
左右を見渡した時、もう少し先の方に岩礁帯の張り出しが短そうな場所を見つけました。
そこまでは歩いて20m程の距離。
歩いて移動し、真上まで来て確認した所、こっちのが良いと思い車を移動させようとその場で立ち上がりました。
その時です。
「ドン!」と言う激しい音が響き渡りました。
振り返ると少し離れた場所で車から男性が降りてきて誤っていました。
どうやら同じように釣りに来ていた人が近くを通った時に石か何かをタイヤで踏んでその石が飛んだようでした。
でも真に驚いたのはそれではなく、20m程離れた場所に止めたスープラが目の前に止まっていた事でした。
飛び石はスープラのボディ(ミラーの斜め下辺りのドア)に当たったのです。
彼が立っていた位置とボディの傷の位置を確認すると、もしスープラがなかったら直撃コースだったようです。
もし直撃していたらまともでは済みません。
そのまま海に転落して命を落としていたかもしれません。

↓

彼は数分前の行動を思い返しました。
(いや、確実にあっちに車を止めた筈)
車が俺を守った・・・
それが彼の導き出した答えでした。
エンジンも掛かっていない車が勝手に移動して勝手に止まる。
単にサイドブレーキの引きが甘くて、それが多少でこぼこした路面で動いてたまたま止まっただけと思うのが普通なのでしょう。
でも彼はその偶然の重なりをスープラの意思と考えたのです。
それ以来、彼とスープラの関係は車と所有者の関係ではなく友人となりました。
その事件の前から良く手入れをして愛していたスープラ。
更にその関係が深くなるのでした。
そして現在に至るまで深く長い関係が続きました。
もう部品も手に入らず、錆も出始め、ひび割れも起こして満身創痍の状態だったスープラ。
ディーラーでスープラを預け、新しい車に乗り込む時、彼はドア上のボディを軽く「トントン」と叩いて「よろしくな」そう言いました。
新しい車に乗り込んだ時のことです。
後ろから突然
「ビーーーー!」
とホーンの音が響き渡りました。
それはスープラからの声でした。
ディーラーの方がスープラを移動しようとした時に誤ってホーンを鳴らしてしまったようでした。
素早く振り返ってスープラを見た彼は向き直って新しい車を走り出す時に、
「ああ、そうだな」
「ありがとう」
そう呟きました。
新しい車を走らせながら唇を真一文字に閉じ、何かを堪えるようにしている彼。
次第に彼の瞳からは涙が溢れ出し、途中何度も車を止めなくてはならない程でした。
普段はおちゃらけ、何か事があれば気丈な振る舞いを見せる彼。
私が初めて見る彼の涙でした。
古き良き日本では物を大切に扱う事で魂が宿ると言われています。
きっとこのスープラにも魂が宿ったのだと私は思っています。
車に「トントン」として話しかける彼の癖は今も変わっていません。
でも今はその癖をほほえましく見ています。
私にはスープラの魂が新しい車に移動しているのではないかと今も思っています。
何故、こんな話しを私のブログに書いたのか?
そう思う方もいらっしゃるかと思います。
私が書かなければこの物語は埋没してしまいます。
でも私がここに書く事で少なくとも私のブログが存続する限りはこの物語は残ります。
この記事を見ている方にもし車に関係する仕事をしている方がいらっしゃったら、どうぞ御自分の仕事に誇りを持って取り組んで下さい。
そしてもし車関係の仕事をしている友人がいるのでしたら伝えて欲しい。
ここまで一台の車を愛した男がいた事を。
きっとこのスープラは車としての生涯をまっとう出来た事と思います。
物を大切にする心。
その心が残っている昭和の男達が私は大好きです。
・TOYOTAスープラ
昭和63年式
全走行距離 243,356Km
走行中故障 0回
事故 0回(埋立地での貰い飛石除く)

[PR]

この記事へのコメント
花はしないけど洗車するかな?
戦友みたいな者なんだろうね(・∀・)ノ
戦友みたいな者なんだろうね(・∀・)ノ
2013/09/08(日) 12:52:49 | URL | 雪 #-[ 編集]
モノは大切に使っていると、魂が宿るからね^^
私にも、山の中で落としても手元に戻ってくる“守り刀”がありますよ^^
ずっと使いつづけて、手になじんでます(^o^)
私にも、山の中で落としても手元に戻ってくる“守り刀”がありますよ^^
ずっと使いつづけて、手になじんでます(^o^)
2013/09/08(日) 12:58:26 | URL | レイリー #CofySn7Q[ 編集]
車を大事にする気持ち、わかります(^-^)
昔、走り屋やってた頃は特にそうでしたよ♪
周りからは『もし俺が車だったら乗ってほしくないNo.1だ』って言われたけど(^o^;)
昔、走り屋やってた頃は特にそうでしたよ♪
周りからは『もし俺が車だったら乗ってほしくないNo.1だ』って言われたけど(^o^;)
2013/09/08(日) 14:49:00 | URL | ハル #-[ 編集]
主様、素敵な男性ですネ。
そういうの、カッコイイなって思います。
70スープラかな?とてもイイ相棒だったのでしょう。
主様に出逢えた“彼"は、とても幸せだった事でしょう。
そういうの、カッコイイなって思います。
70スープラかな?とてもイイ相棒だったのでしょう。
主様に出逢えた“彼"は、とても幸せだった事でしょう。
2013/09/08(日) 17:06:45 | URL | jam #-[ 編集]
良い話ですね~。
主様の車に対する想いが伝わってきます。情が深いんですね、きっと。
それを美優さんがこうして文字にしてくれたから、多くの人に伝わっていくでしょう。
(美優さんへ、ムチャな羞恥命令をする人とは別人? いや、きっと同じくらい想いは強いけれど、たまには限界を試したくなるんじゃないかな~)
主様の車に対する想いが伝わってきます。情が深いんですね、きっと。
それを美優さんがこうして文字にしてくれたから、多くの人に伝わっていくでしょう。
(美優さんへ、ムチャな羞恥命令をする人とは別人? いや、きっと同じくらい想いは強いけれど、たまには限界を試したくなるんじゃないかな~)
2013/09/08(日) 18:17:57 | URL | sin #-[ 編集]
先月、21万キロ走ったパジェロとお別れしました。
お別れの前日は車の中でビールを飲みましたよ
色々な思い出を一緒に過ごしましたからね
美優さんも古きよき時代の女性を目指してください
お別れの前日は車の中でビールを飲みましたよ
色々な思い出を一緒に過ごしましたからね
美優さんも古きよき時代の女性を目指してください
2013/09/08(日) 19:16:26 | URL | ジェローニモ #.nWnN0oM[ 編集]
> 雪さん
洗車はされるんですね。
どうせ捨てるのにって考えてしまっていた私はだめだめですね^^;
洗車はされるんですね。
どうせ捨てるのにって考えてしまっていた私はだめだめですね^^;
2013/09/08(日) 22:15:31 | URL | 美優 #-[ 編集]
>レイリーさん
そのお話しも詳しく聞きたいです^^
魂は宿りますね!
間違いありません^^
そのお話しも詳しく聞きたいです^^
魂は宿りますね!
間違いありません^^
2013/09/08(日) 22:17:17 | URL | 美優 #-[ 編集]
>ハルさん
男性には分かるんですね。
車を所有した事ないから余りピンと来なかったんですけど何か分かった気がしています。
きっと車に限った話しではないんでしょうね。
ところで走り屋さんだったんですね?^^;
そっちのがびっくり!
男性には分かるんですね。
車を所有した事ないから余りピンと来なかったんですけど何か分かった気がしています。
きっと車に限った話しではないんでしょうね。
ところで走り屋さんだったんですね?^^;
そっちのがびっくり!
2013/09/08(日) 22:19:56 | URL | 美優 #-[ 編集]
>jamさん
話しを聞かされた時涙腺溢れてました(TT)
私の口からうまく伝えられたか分かりませんけど熱いものを感じました。
A70!
その通りです。
80と70があるって聞かされました。
主様のは初期型も初期型!
はい、私も彼は幸せだっと思います^^
話しを聞かされた時涙腺溢れてました(TT)
私の口からうまく伝えられたか分かりませんけど熱いものを感じました。
A70!
その通りです。
80と70があるって聞かされました。
主様のは初期型も初期型!
はい、私も彼は幸せだっと思います^^
2013/09/08(日) 22:23:28 | URL | 美優 #-[ 編集]
>sinさん
どっちも主様ですよ^^
情が深いのは私も認めています。
全面的に信用出来る人って少ないんですけど、主はその少ない中の一人です。
どうにか形に残せないかなってブログに書いちゃいました^^;
おにゃのこはこう言う話しに弱いんですよねぇ。
どっちも主様ですよ^^
情が深いのは私も認めています。
全面的に信用出来る人って少ないんですけど、主はその少ない中の一人です。
どうにか形に残せないかなってブログに書いちゃいました^^;
おにゃのこはこう言う話しに弱いんですよねぇ。
2013/09/08(日) 22:27:21 | URL | 美優 #-[ 編集]
> ジェローニモさん
主様となかーまですね^^
その話しもなんかいいな^^
そうなんですよねぇ!
実際26年乗ってたかと思うんですけど人生の半分以上を過ごしていた相手ですから感情移入しない方がおかしいですよね^^;
今は車の中でビール飲んでるジェローニモさんの気持ちも理解出来ますよ^^
私も流行に流されるような軽い女になるのは嫌いです(尻は軽いですけど^^;)
昭和の男達を見習います^^
主様となかーまですね^^
その話しもなんかいいな^^
そうなんですよねぇ!
実際26年乗ってたかと思うんですけど人生の半分以上を過ごしていた相手ですから感情移入しない方がおかしいですよね^^;
今は車の中でビール飲んでるジェローニモさんの気持ちも理解出来ますよ^^
私も流行に流されるような軽い女になるのは嫌いです(尻は軽いですけど^^;)
昭和の男達を見習います^^
2013/09/08(日) 22:31:26 | URL | 美優 #-[ 編集]
こんばんは。
70スープラですか!!
自分も乗ってました。
とても人気があるカッコイイ車でしたよね(^O^)
主様が大切に大切にされてた車。
まさに相棒だったのですね。
主様をお守りしたスープラ・・・
素敵なお話です。
70スープラですか!!
自分も乗ってました。
とても人気があるカッコイイ車でしたよね(^O^)
主様が大切に大切にされてた車。
まさに相棒だったのですね。
主様をお守りしたスープラ・・・
素敵なお話です。
2013/09/09(月) 19:32:02 | URL | コレクト #Zk/lHUeI[ 編集]
こんばんは。
主様とスープラ、良い話ですね。
日産の友達がいるので会ったら話しますね。
実は私も事情があり昨年12月に
約10年乗った車を手放しました。
購入した時からタイヤの空気圧がおかしかったり、
バッテリーが上ったり、(発電機交換)
その後も治らず(工場に3回持って行った)
なかなか問題を抱えた車でしたが
いざ引き取られる時は寂しいものがありました。
子供が生まれ、成長を一緒に過ごしてきた
車の思い出は一生涯忘れることはないです。
主様とスープラ、良い話ですね。
日産の友達がいるので会ったら話しますね。
実は私も事情があり昨年12月に
約10年乗った車を手放しました。
購入した時からタイヤの空気圧がおかしかったり、
バッテリーが上ったり、(発電機交換)
その後も治らず(工場に3回持って行った)
なかなか問題を抱えた車でしたが
いざ引き取られる時は寂しいものがありました。
子供が生まれ、成長を一緒に過ごしてきた
車の思い出は一生涯忘れることはないです。
2013/09/09(月) 21:25:01 | URL | ミアコルサ #PV3WYgV6[ 編集]
> コレクトさん
はい、A70スープラです^^
ブログに書こうと思ったから詳しく色々聞いたんですけど饒舌でしたよ^^;
あんなに良く喋る人なんだって思っちゃいました。
ずっと褒めてました。
私には良く分からないですけど良い車なんですね^^
私も好きでした。
はい、A70スープラです^^
ブログに書こうと思ったから詳しく色々聞いたんですけど饒舌でしたよ^^;
あんなに良く喋る人なんだって思っちゃいました。
ずっと褒めてました。
私には良く分からないですけど良い車なんですね^^
私も好きでした。
2013/09/09(月) 23:22:49 | URL | 美優 #-[ 編集]
>ミアコルサさん
やっぱり忘れないものなんですね。
単純計算で26年ですからその中には色々な思い出があったんでしょうね。
私との付き合いなんて全然短いですね^^;
男の人ってなんかいいなって思っちゃいました。
やっぱり忘れないものなんですね。
単純計算で26年ですからその中には色々な思い出があったんでしょうね。
私との付き合いなんて全然短いですね^^;
男の人ってなんかいいなって思っちゃいました。
2013/09/09(月) 23:28:10 | URL | 美優 #-[ 編集]
車に限らず、付き合いの長いモノには、思い入れが沸きますよね。
2013/09/10(火) 00:13:01 | URL | 太郎 #SFo5/nok[ 編集]
麦わら海賊団とメリー号の別れを
思い出しました・゜・(つД`)・゜・
主様が大事に思うくらいに
お車も主様を大事に思ってくれてたのかも知れませんね。
思い出しました・゜・(つД`)・゜・
主様が大事に思うくらいに
お車も主様を大事に思ってくれてたのかも知れませんね。
2013/09/10(火) 05:30:34 | URL | たろさ #TW20pVaM[ 編集]
>太郎さん
私には20年を超えるような付き合いの物はないですけど、若しあったら同じような気持ちになるのかもしれないですね。
子供の頃に一緒に寝てたぬいぐるみだけは今も残してますけど。
捨てるとなったら泣いちゃうかも^^;
私には20年を超えるような付き合いの物はないですけど、若しあったら同じような気持ちになるのかもしれないですね。
子供の頃に一緒に寝てたぬいぐるみだけは今も残してますけど。
捨てるとなったら泣いちゃうかも^^;
2013/09/10(火) 23:15:18 | URL | 美優 #-[ 編集]
> たろささん
だと思います。
あの車は生きてました。
最後見えなくなるまでずっと主様の方を見てましたから。
無言で何かを語ってるように私には見えました。
幸せだったと思います。
だと思います。
あの車は生きてました。
最後見えなくなるまでずっと主様の方を見てましたから。
無言で何かを語ってるように私には見えました。
幸せだったと思います。
2013/09/10(火) 23:19:20 | URL | 美優 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/09/10(火) 23:59:41 | | #[ 編集]
スープラですか。トミカを持ってた頃、一番好きだったのがスープラでしたね。あの滑らかさが好きでした。そんなに古い車だったのですね。もう無いのかな...
2013/09/11(水) 01:02:13 | URL | 匿名 #-[ 編集]
この車は、私が高1の時にデビューした車で米国では、セリカスープラで販売してました。 この車を見て私も免許を取ったら買いたい思った車です。A70は、本当に素晴らし車です! 私も一時期アニオタと走り屋の時が有りその当時乗っていた車は、マツダのRXー7(FCー3S)でその時は、走り屋ブームでしたので私も近くの峠を走り込んでいました! 私も主様の車に対する気持ちが痛いほど分かります、 本当に主様に出逢えて大切に乗って貰えて良かったと思っている事だと思います。 本当に主様は、素晴らし人ですね!
PS・主様\(^o^)/
PS・主様\(^o^)/
やっぱり、男の一人として自分も車大好きなので…
こんな話は大好きです。
これは誰が何と言おうと車が意志を持って守ってくれたんだと思います。
いい話聞かせて貰っちゃった( ̄▽ ̄)
こんな話は大好きです。
これは誰が何と言おうと車が意志を持って守ってくれたんだと思います。
いい話聞かせて貰っちゃった( ̄▽ ̄)
2013/09/12(木) 22:45:33 | URL | やじろべ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/09/13(金) 17:48:58 | | #[ 編集]
私も女性から「こんなとこ撮っちゃ
ヤダ」と言われても右から左なんで
すが、愛着ある物となると・・・
以前車を買い換えることを決め、納
車を待っていたある日、妻と娘から
「お母さん、今のクルマ車庫で泣いて
るかな~」
「お父さん、寂しいよー、って言って
るかもね」
とからかわれ、妻と娘が意図した以上
にうろたえたことを思いだしました。
次のクルマとも美優さんも仲良くして
あげて下さい。
ヤダ」と言われても右から左なんで
すが、愛着ある物となると・・・
以前車を買い換えることを決め、納
車を待っていたある日、妻と娘から
「お母さん、今のクルマ車庫で泣いて
るかな~」
「お父さん、寂しいよー、って言って
るかもね」
とからかわれ、妻と娘が意図した以上
にうろたえたことを思いだしました。
次のクルマとも美優さんも仲良くして
あげて下さい。
2013/09/15(日) 20:05:00 | URL | mrcb0129 #-[ 編集]
>シーク様
コメ返しちゃいました。
やっとパソコン復活してまともに返信出来るようになっちゃいましたし^^
私も何か気付かされたような思いでしたよ。
男の人の思い入れって素敵だなって思っちゃいました。
コメ返しちゃいました。
やっとパソコン復活してまともに返信出来るようになっちゃいましたし^^
私も何か気付かされたような思いでしたよ。
男の人の思い入れって素敵だなって思っちゃいました。
2013/09/16(月) 21:52:21 | URL | 美優 #-[ 編集]
>名無し様
主様のは昭和車でしたから残存数はかなり少ないと思います。
主でさえも年に1台見かけるか見掛けないかって言ってましたから。
後何十年かしたら名車として歴史に残るって言ってましたけど、それはどうでしょうね^^;
スタイルは私も好きでしたよ^^
主様のは昭和車でしたから残存数はかなり少ないと思います。
主でさえも年に1台見かけるか見掛けないかって言ってましたから。
後何十年かしたら名車として歴史に残るって言ってましたけど、それはどうでしょうね^^;
スタイルは私も好きでしたよ^^
2013/09/16(月) 21:56:17 | URL | 美優 #-[ 編集]
>東京の西に住む男さん
うぅ(TT)
ありがとう(TT)
主様がこのコメント読んだら感動しちゃうかも(TT)
と、言う事でこのコメントそのまま主様に送りました^^
RX7は知ってます^^
スープラと似た感じ?
スタイルいいですよね^^
ちなみにイニシャルDに出てた車は結構覚えています。
86が一番記憶にありますけど^^;
うぅ(TT)
ありがとう(TT)
主様がこのコメント読んだら感動しちゃうかも(TT)
と、言う事でこのコメントそのまま主様に送りました^^
RX7は知ってます^^
スープラと似た感じ?
スタイルいいですよね^^
ちなみにイニシャルDに出てた車は結構覚えています。
86が一番記憶にありますけど^^;
2013/09/16(月) 22:04:21 | URL | 美優 #-[ 編集]
> やじろべさん
私もいい話だと思いました。
おにゃのこは特にこの手の話に弱いんです(TT)
車が意思を持っていたとしたらそれは奇跡です。
でもこれが偶然だとしてもやはり奇跡です。
私も前者の奇跡に一票を投じさせて頂きます。
私もいい話だと思いました。
おにゃのこは特にこの手の話に弱いんです(TT)
車が意思を持っていたとしたらそれは奇跡です。
でもこれが偶然だとしてもやはり奇跡です。
私も前者の奇跡に一票を投じさせて頂きます。
2013/09/16(月) 22:07:21 | URL | 美優 #-[ 編集]
>mrcb0129 さん
奥様と娘さんの攻撃は辛いですね^^;
今の車は色も形も違いますけど可愛がってますよ^^
ちゃんと今の車にも裸見せてあげましたし(〃▽〃)
あ、私も運転させてもらっちゃってますね^^;
半裸で・・・
奥様と娘さんの攻撃は辛いですね^^;
今の車は色も形も違いますけど可愛がってますよ^^
ちゃんと今の車にも裸見せてあげましたし(〃▽〃)
あ、私も運転させてもらっちゃってますね^^;
半裸で・・・
2013/09/16(月) 22:15:46 | URL | 美優 #-[ 編集]
ロングノーズにリトラクタブルライトの70スープラ、昭和のスポーツカーですね。
自分も好きな車の1台です。
遠くから見ても判別が出来る車は、昭和製には多かったな~。
たまに黒の後期の3000cc見かけると、会いたくても会えなくなった友達を思い出すのね。
新しい相棒にも、主様・美優さんの思いが伝わると良いですね。
自分も好きな車の1台です。
遠くから見ても判別が出来る車は、昭和製には多かったな~。
たまに黒の後期の3000cc見かけると、会いたくても会えなくなった友達を思い出すのね。
新しい相棒にも、主様・美優さんの思いが伝わると良いですね。
2013/09/16(月) 22:20:38 | URL | かーる #K.YSh4yM[ 編集]
>かーるさん
>リトラクタブル
あ、どこかで聞いたような・・・
イニDでパンダトレノが高橋啓介とバトルする時に下の監視が
「リトラクラブルのパンダトレノだ!」
うん、なんのこっちゃ分からなーい(・▽・*)
スポーツカーと言うのがそのままの車ですね。
一度高速で110Km位で走ってて、
「ここからアクセル踏むとまだ延びるんだよ」
って、言われてアクセルオンしたら「ヒューン」て音出しながら加速していって怖かった事があります^^;
今度は私も一緒に歴史の一旦に紛れますよぉ^^
既に羞恥プレイ用の相棒としては活躍してます^^
>リトラクタブル
あ、どこかで聞いたような・・・
イニDでパンダトレノが高橋啓介とバトルする時に下の監視が
「リトラクラブルのパンダトレノだ!」
うん、なんのこっちゃ分からなーい(・▽・*)
スポーツカーと言うのがそのままの車ですね。
一度高速で110Km位で走ってて、
「ここからアクセル踏むとまだ延びるんだよ」
って、言われてアクセルオンしたら「ヒューン」て音出しながら加速していって怖かった事があります^^;
今度は私も一緒に歴史の一旦に紛れますよぉ^^
既に羞恥プレイ用の相棒としては活躍してます^^
2013/09/16(月) 22:40:46 | URL | 美優 #-[ 編集]
美優さんごめ~ん、補足です。
リトラクタブル=昼間はライトがかくれんぼでフラットになり
ライト点灯するとグリンと起き上がるライトの事です。
そうです、イニDのトレノ君にも採用してましたね。
どんどん新しい相棒に入り込んで下さいね~。
いいのかな勝手に俺言って、主様怒らないで~w。
リトラクタブル=昼間はライトがかくれんぼでフラットになり
ライト点灯するとグリンと起き上がるライトの事です。
そうです、イニDのトレノ君にも採用してましたね。
どんどん新しい相棒に入り込んで下さいね~。
いいのかな勝手に俺言って、主様怒らないで~w。
2013/09/16(月) 22:58:18 | URL | かーる #K.YSh4yM[ 編集]
> かーるさん
あーーーー(・▽・*)
意味分かったぁ(・▽・*)
勉強になったよぉ^^
ありがと、かーるたん(〃▽〃)
主の車を痛車にするのが私の夢でーす¥^^¥
あーーーー(・▽・*)
意味分かったぁ(・▽・*)
勉強になったよぉ^^
ありがと、かーるたん(〃▽〃)
主の車を痛車にするのが私の夢でーす¥^^¥
2013/09/17(火) 23:35:10 | URL | 美優 #-[ 編集]
美優さん、ぜひ痛車計画叶えて欲しいですね~。
主様に見つかったら、御仕置されちゃいそうですねw。
自分は、生まれた年に造られた車を直して乗りたい夢(遠いな~)があります。
車種は、セリカLBなのよね。
主様に見つかったら、御仕置されちゃいそうですねw。
自分は、生まれた年に造られた車を直して乗りたい夢(遠いな~)があります。
車種は、セリカLBなのよね。
2013/09/18(水) 13:33:02 | URL | かーる #K.YSh4yM[ 編集]
> かーるさん
主もオタクな方なんですけど(主の影響受けてます)痛車は興味ないみたいです^^;
お仕置き覚悟でこそっと竜宮レナ仕様にしてみたーい(〃▽〃)
セリカは知ってますよ^^
LBはリトラクタブル?(←すっかり会社でも使いまくってます^^;)
主もオタクな方なんですけど(主の影響受けてます)痛車は興味ないみたいです^^;
お仕置き覚悟でこそっと竜宮レナ仕様にしてみたーい(〃▽〃)
セリカは知ってますよ^^
LBはリトラクタブル?(←すっかり会社でも使いまくってます^^;)
2013/09/18(水) 22:53:40 | URL | 美優 #-[ 編集]
こそっと竜宮レナ仕様>美優さん控えめなの~ 痛車は派手でなくてはw。
自分の憧れのセリカは、初代なので1970代です。
リトラクタブルでは無く、丸目4灯です。
ブレーキランプが5連バナナテールの愛称がある車です。(マニアックなのw)
ちなみにスープラの前身になる車が、セリカXX(ダブルエックス)はリトラクタブル~。(これもカッコイイのです。)
いか~ん、エロの要素が無かったw。
自分の憧れのセリカは、初代なので1970代です。
リトラクタブルでは無く、丸目4灯です。
ブレーキランプが5連バナナテールの愛称がある車です。(マニアックなのw)
ちなみにスープラの前身になる車が、セリカXX(ダブルエックス)はリトラクタブル~。(これもカッコイイのです。)
いか~ん、エロの要素が無かったw。
2013/09/19(木) 21:53:23 | URL | かーる #K.YSh4yM[ 編集]
> かーるさん
出来るとしてもシール貼る位ですね^^;
エロの要素はなくても問題ないのですよ^^
そっちのが好きだったりしますし。
今は終わった後ですね。
沢山の思いをありがとう。
出来るとしてもシール貼る位ですね^^;
エロの要素はなくても問題ないのですよ^^
そっちのが好きだったりしますし。
今は終わった後ですね。
沢山の思いをありがとう。
2013/09/23(月) 13:50:22 | URL | 美優 #-[ 編集]
オートバイで同じ様なことがありました。
2013/09/27(金) 21:47:54 | URL | 匿名 #-[ 編集]
> 名無し様
コメントありがとうございます。
誰しも思い入れってあるんですね。
他人から見たらどうでも良い事かもしれないような事。
でも、それはとっても素敵な事だと思います。
今回の事はとっても考えさせられちゃいました。
コメントありがとうございます。
誰しも思い入れってあるんですね。
他人から見たらどうでも良い事かもしれないような事。
でも、それはとっても素敵な事だと思います。
今回の事はとっても考えさせられちゃいました。
2013/09/30(月) 22:53:14 | URL | 美優 #-[ 編集]
良いお話、ありがとうございます。
論理的には、無機物に魂が宿るなんてことないんでしょうけど、そういうんじゃないんですよね。
僕も、もう使わない(使えない)モノなのに捨てられずに取ってあるものがいっぱいあります。おかげで倉庫はガラクタの山です。。。(笑)
論理的には、無機物に魂が宿るなんてことないんでしょうけど、そういうんじゃないんですよね。
僕も、もう使わない(使えない)モノなのに捨てられずに取ってあるものがいっぱいあります。おかげで倉庫はガラクタの山です。。。(笑)
> neneのオット さま
コメントありがとうございます。
”無機物に魂が宿る”と言う文化はどうも日本だけみたいですね^^;
物を大切にする心からそう言う話になったのかもしれないですけど素敵な文化だと思います。
他人から見たらガラクタなのかもしれないですけど、その物と一緒に暮らした思い出は宝物だと思いますよ^^
私も大事な事を教わった気がします。
コメントありがとうございます。
”無機物に魂が宿る”と言う文化はどうも日本だけみたいですね^^;
物を大切にする心からそう言う話になったのかもしれないですけど素敵な文化だと思います。
他人から見たらガラクタなのかもしれないですけど、その物と一緒に暮らした思い出は宝物だと思いますよ^^
私も大事な事を教わった気がします。
2013/10/02(水) 22:13:09 | URL | 美優 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://miyu2miyu2.blog20.fc2.com/tb.php/533-7754af7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック